今年は新年から能登半島地震がありました。今だ復旧工事など問題がいろいろあります。
今回は放置している空き家や老朽化が目立つアパートについての危険性の話をしたいと思います。
ただ、今回の地震は決して他人事ではありませんので不動産を所有している方全てにおいてあてはまる話だと
思います。
今は建築技術が進んでいますが耐震に備えた建物がどれだけあるのでしょうか?特に1981年5月以前でしたら木造が多く基礎仕様に関しても今とでしたらかなりの差があります。
もっと簡単に言いますと耐震性がかなりの可能性で低いことが想定され今回のような震度6、7に対してどれだけ
耐震に対応できるかなど問題が多いのが現状です。
木造の住宅、木造アパートなどが1981年6月以降の建築であれは構造的な診断をした上での話になりますが
リノベーション等とかの対応でかなり補強できる可能性もありますがあくまでも想定の話です。
老朽化した木造アパートの場合の話ですが室内が倒壊して怪我などした場合はオーナーに対して損害賠償が
命じられたケースもあります。(阪神淡路大震災のケースです)
そういった事からも放置せず今からでも遅くないと思いますので空き家や木造アパートにたいしての対応を
お勧めします。
どうしたらいいのかお悩みの方は一度株式会社K’sにお問い合わせください。建物の現状からどうしたら解決できるか相談できますので思い当たる方がいましたらご連絡下さい。