2022年06月18日

不動産の単独名義、共有名義の違いとは

単独名義・共有名義って何?

まず、名義は不動産の所有者を示すものです。物には必ず所有者がいますが、
洋服を買っても家具を買っても特に名義を意識することはありませんよね。
しかし、不動産の場合は特殊で、所有者の知らぬ間に土地や建物が売買や
譲渡されないように、またこの土地や建物の所有者を世間的にはっきりさせるために、
登記簿を使用し所有者を明示しています。この登記簿に記載するのが、所有している
人の名前、即ち名義となるのです。
単独名義とは、その不動産を一人で所有していること、共有名義とは2名以上で
不動産を所有している状態をいいます。

持ち分割合とは

気になるのは持ち分割合です。単独名義であれば、一人なので持ち分は100%と
なります。では、共有名義の持ち分割合はどうなるのかというと、一般的には
不動産購入時の資金割合となります。例えば、5,000万円のマンションを、夫婦それぞれ
2,500万円ローンを組んだり、一部現金で購入すると、持ち分割合は50%ずつと
なるのです。相続の場合は相続人の遺産分割割合によって持ち分割合が決まります

共有名義の注意点

では、共有名義の注意点はどんなものがあるのでしょうか?
まず、将来的に不動産を売却する場合、共有者全員の同意が必要になります。
不動産を相続で共有している場合、一部の相続人が遠方であるなどにより、
売却の同意に苦労するケースもあります。
次に、夫婦間で共有名義にしたものの、どちらかが仕事を辞めて無収入になって
しまった場合や、離婚などでどちらかが家を出るケースの場合、実質どちらかが
一人でローンを支払うことがあります。こうなると今まで以上に金銭に負担増えます。
また、相続などでの所有につきましても売りたいけど売れない空き家や共有者の
一人が売るのを反対して売れない為、無駄に税金や、維持費がかかりこれがまた
家計の負担になるケースが増えてきています。

このように共有名義にすることで、相続時の売却でトラブルになるケースや、
離婚等により金銭の負担増になるケースがよくあるのです。
不動産の売却や相続で悩むのであれば、まずは専門家のアドバイスを受けるのが
よいですね。

まとめ

不動産の名義は、単独名義か共有名義かは、メリット・デメリットもありますが、
近年、共有名義の場合で特に相続に関わるケースでトラブルが多いです。
そういった場合は株式会社K'sまでぜひお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ